詰め物・被せ物(保険診療)
詰め物・被せ物(保険診療)
むし歯治療で歯を削った場合、その穴の大きさによって処置が異なってきます。 小さな穴を補う場合は、詰め物(コンポジットレジン、もしくはインレー)となり、むし歯の進行が進み大きく削る場合は、クラウン(銀色、プラスチックの被せ)となります。むし歯の進行度によって歯を削る範囲が異なり、詰め物で対応可能なのか、被せ物になってしまうのかが決まってくるのです。
詰め物や被せ物には、保険診療と自由診療があります。目立たなくする物、治療費がお手頃な物、ケアがし易く耐久性が望める物など様々なタイプがあります。金属アレルギーのある方は、メタルフリーでの治療などリスク対策も必要です。それぞれの特徴を知って、先生と相談しながら自分に合った物を選ぶようにしましょう。
メタルインレー
特徴
金属製の詰め物で、むし歯の治療の際に使用される銀色の金銀パラジウム合金でできています。 金属なので強度が高く、保険で治療できるため、治療費を安く抑えられるメリットがありますが、デメリットとしては、銀色なので目立ってしまい、見た目が悪く、歯茎への変色も考えられ、金属アレルギーを引き起こすこともあります。 また、適合性があまり良くない場合は外れやすくなるため、さらに削ってやり直す必要があります。銀歯の下で二次的なむし歯になることもあります。
コンポジットレジン
特徴
白いペースト状のプラスチック材料を歯に直接詰めて、LED照射器で光を当てて固める治療法です。 どの部位でも保険で治療することができ、基本的には1日で治療が終わります(大きなむし歯の場合には適用でない場合があります)。 自分の歯の色に近い色で修復できるので目立ちにくく、金属が一切使われていないので、金属アレルギーの心配もありません。 プラスチック製の詰め物のため、金属やセラミックに比べ、強度は劣ります。 時間が経つにつれ、変色や摩耗していきます。 強度上、負荷がかかる奥歯や、食いしばりがある方には使用できない場合もあります。
硬質レジン前装冠
特徴
見えるところは歯の色に近いレジンで、内側と裏側は金属になります。 保険適用で治療できる部位が限られていますが、一般的に前歯の治療に用いられます。 時間が経つにつれ、レジンが変色や着色したり、レジン部分のみ割れることがあります。 内側と裏側に金属が使われているため、アレルギー反応を引き起こしたり、歯茎が黒く変色してくることもあります。
CAD CAM冠
特徴
レジンとセラミックを合わせたハイブリッドレジンと呼ばれる材料を、コンピューター技術を使用し、機械で削りだして作られた白い被せ物です。 保険適用で治療できる部位が決まっていますが、金属アレルギーの診断を受けている方は例外があります。 メタルフリーのため、金属アレルギーの心配はありません。 白い被せ物ではあるものの、時間が経つと変色してきます。 また、レジンが含まれているため、強度や耐久性は自費のジルコニアに比べると大幅に劣ります。 歯ぎしりや食いしばりに弱く、咬む力でたわみやすいため、欠けたり外れやすいリスクもあります。
FMC
特徴
保険治療で使用されるいわゆる銀歯で、金銀パラジウム合金という素材でできているフルメタルクラウンの略称です。 メリットとしては、保険適用のため安価、レジンやCADCAM冠より劣化しにくく、強度が高いなどがあります。 デメリットとしては、金属のため歯茎が黒く変色する場合があり、アレルギー反応を起こす方もいます。 また、熱が伝わりやすいため、神経のある歯はしみやすいことがあります。